根管治療ROOT CANAL
歯をできる限り残しましょう
虫歯は細菌がだす酸によって、歯の表面が徐々に溶かされていく病気です。進行するとやがて菌が神経にまで達し、そのまま放置しておくと抜歯が必要になります。症状が悪化した虫歯の抜歯を避けるために行うのが、「根管治療」です。こちらでは、大和市大和駅徒歩5分の歯医者「よりおかガーデン歯科クリニック」が、根管治療についてご紹介します。
歯を残すための根管治療
歯はお口の中だけでなく、全身のバランスを左右する大切な存在です。1本でも失ってしまうと、健康に悪影響をおよぼしかねません。大切な歯を残すためにも虫歯が進行してしまった場合は根管治療を受けましょう。
根管治療は、細菌に冒された神経や血管を歯の根の管(根管)から抜き取り、きれいに消毒したうえで薬剤をつめてフタをします。「根管治療」には高度な技術が必要とされますが、当院では、経験豊富な歯科医師が拡大鏡を使用して治療にあたりますので、安心して治療を受けていただけます。
根管治療は、細菌に冒された神経や血管を歯の根の管(根管)から抜き取り、きれいに消毒したうえで薬剤をつめてフタをします。「根管治療」には高度な技術が必要とされますが、当院では、経験豊富な歯科医師が拡大鏡を使用して治療にあたりますので、安心して治療を受けていただけます。
拡大鏡を使用するメリット
歯科治療は非常に繊細な作業をともないます。指先をしっかりと確認しながら治療する必要があり、細かく入り組んだ歯の神経は、肉眼だけでは見えにくい部分があります。そこで当院では、治療に拡大鏡を採用。高度な治療を行う際には、肉眼の2~5倍の倍率で患部を確認しながら作業を行えます。
拡大鏡にはヘッドライトもついており、視認性と治療の精度が向上。根管治療においても正確な治療を行えます。
拡大鏡にはヘッドライトもついており、視認性と治療の精度が向上。根管治療においても正確な治療を行えます。
根管治療には根気が必要
根管治療は神経の除去や清掃、消毒、薬剤の充填といった、多くの手順を必要とする複雑な治療です。奥歯は根管自体が曲がっているために、治療に時間がかかるケースもあります。そのため回数をかけて丁寧に処置し、細菌や汚染物質を完全に取りのぞかなければなりません。根管治療は、歯の土台を確かにするための、基礎工事のようなものです。あとで後悔しないよう、時間をかけて進めていきましょう。
根管治療の流れ
STEP 01 歯の状況を確認
実際に根管治療を始めるまえに、歯の状況を確認します。
STEP
02
虫歯、歯髄部分の除去
または根管充填剤の除去
虫歯、歯髄の部分を取り除きます。
または、再根管治療の場合は根管充填剤の除去。
または、再根管治療の場合は根管充填剤の除去。
STEP 03 根管内の消毒
虫歯、歯髄または根管充填剤を除去したら、消毒液による洗浄と機械による洗浄を行います。
※STEP2と3に最も治療回数がかかります。(2回~4回以上)
※STEP2と3に最も治療回数がかかります。(2回~4回以上)
STEP 04 薬剤充填
消毒し、きれいになった根管に薬剤を充填します。
STEP 05 土台構築
根管治療が必要なほど虫歯が進行した歯は、歯冠部(歯ぐきより上の部分)がほぼ失われているため、そのままでは食べものを噛むことができません。樹脂を注入してファイバーポストを挿入して補強して土台を作ります。
※当院ではファイバーコアは保険適応となっておりますので、
ほぼ全てのケースでファイバーコアを使用しています。
※当院ではファイバーコアは保険適応となっておりますので、
ほぼ全てのケースでファイバーコアを使用しています。
STEP 06歯冠の装着
被せものを装着して治療が完了します。
ファイバーコアとは
天然歯と同じくらいの硬さのため、衝撃を受けた際に破損しにくい
しなる性質で柔軟性に優れており、歯の根を傷めにくい
メタルフリーなため金属アレルギーのリスクがない
素材の色が白のため、審美性にも優れている
左:ファイバーコア
右:メタルコア
右:メタルコア